ユーザー管理

新規ユーザー追加


ユーザーを作成することができます。

ユーザーの追加方法
1.「新規ユーザー追加」ボタンをクリック。
2.名前を入力します。
3.ユーザーの役割を選択する項目です。
4.ユーザーのアカウントの有効無効を選択します。
5.ユーザーIDを英数字・記号で入力します。
6.パスワードを入力します。英数字・記号6文字以上が必要です。
7.ユーザーに対応する色を設定します。
8.「保存」でユーザーが作成されます。


ユーザー表示順序変更

ユーザーの表示順序を変更できます。

表示順変更方法
1.「表示順序変更」ボタンをクリック。
2.表示順を変更するユーザーをクリックしたまま、表示させたい順番まで移動させます。
3.「保存」をクリック。

こちらでユーザー管理のユーザー表示順番が変更されます。


ユーザーQRコード印刷

作成したユーザーのQRコードを印刷します。

ユーザーQRコードの印刷方法
1.「QRコード印刷」ボタンをクリック。
2.全ユーザーのQRコードがプレビュー表示されます。
3.再度「QRコード印刷」をクリック。
4.印刷プレビュー画面が表示されますので、パソコンがプリンターに繋がっていることを確認して、印刷をしてください。
5.印刷したユーザーQRコードを、切り取り、作業者の方にお渡しください。


ユーザー情報の編集

ユーザー情報の変更・作業者アカウントの有効・無効の切り替えはこちらから変更できます。

ユーザー情報の編集方法
1.ユーザー管理の「編集」項目にある「ユーザー編集」ボタンをクリック。
2.ユーザーの情報を変更します。
3.ユーザーのアカウントを無効にする場合は「有効」のチェックボックスを外してください。
4.変更後、「保存」をクリックで、ユーザー情報が保存されます。


ユーザー色の設定

ユーザーの色を設定することができます。

色の設定方法
1.「色」の「#FFCDD2」をクリック
※デフォルトで[#FFCDD2]が設定されています。
色の設定方法は下記の4種類あります。

2.1.画面の任意の個所をクリックすることにより、クリックした個所の色を設定できます。
2.2.ボタンを左右に動かすことにより、画面のグラデーションを変更できます。
2.3.赤(R)、青(B)、緑(G)の三色の配分を数値で指定することにより色を選択できます。
2.4.テンプレートのリストから色を選択できます。

3.設定した色が「色」項目に反映されていることを確認し、「保存」をクリックすることで完了です。


作業管理

新規作業の追加

作業の作成方法
1.「新規作業追加」ボタンをクリック。
2.「名前」に作業名を入力します。
3.作業に色を指定します。
※違う色を指定することで、管理画面で棒グラフが見やすくなり、分析がしやすくなります。
4.「保存」をクリックで、作業が保存されます


作業表示順序変更

作業管理の表示順序を変更できます。

表示順序の変更方法
1.「表示順序変更」ボタンをクリック。
2.表示順を変更する作業をクリックしたまま、表示させたい順番まで移動させます。
3.「保存」をクリック。

こちらで作業管理の作業表示順番が変更されます。


作業QRコードの印刷

作成した作業のQRコードを印刷します。

作業QRコードの印刷方法
1.「QRコード印刷」ボタンをクリック。
2.全作業のQRコードがプレビュー表示されます。
3.再度「QRコード印刷」をクリック。
4.印刷プレビュー画面が表示されますので、パソコンがプリンターに繋がっていることを確認して、印刷をしてください。
5.印刷した作業QRコードを切り取り、作業ごとに機器などに設置してください。


作業情報の編集

作業名の変更・色の変更はこちらから編集することができます。

作業情報の編集方法
1.作業管理の「編集」項目にある「作業編集」ボタンをクリック。
2.作業名や色を変更します。
3.変更後、「保存」をクリックで、作業情報が保存されます。


作業-色の設定

作業の色を設定することができます。

色の設定方法
1.「色」の「#FFCDD2」をクリック
※デフォルトで[#FFCDD2]が設定されています。
色の設定方法は下記の4種類あります。

2.1.画面の任意の個所をクリックすることにより、クリックした個所の色を設定できます。
2.2.ボタンを左右に動かすことにより、画面のグラデーションを変更できます。
2.3.赤(R)、青(B)、緑(G)の三色の配分を数値で指定することにより色を選択できます。
2.4.テンプレートのリストから色を選択できます。

3.設定した色が「色」項目に反映されていることを確認し、「保存」をクリックすることで完了です。


項目管理

項目管理

作業入力項目を自由に作成することができます。
また、項目の有効・無効を設定できる画面になります。

※項目作成後は種別を変更することはできませんので、ご注意ください。

・(作業項目数 /最大作業項目数)
現在の端末に表示されている作業項目数と作成可能な最大作業項目数が表示されます。

・(管理項目数/最大管理項目数)
現在の管理画面に表示されている管理項目数と表示可能な最大管理項目数が表示されます。


項目新規作成-テキスト型

テキスト型の項目を作成することができます。

テキスト型項目作成方法
1.項目管理の「新規項目追加」ボタンをクリック。
2.「種別」から「テキスト」を選択します。
3.端末に作業項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
4.管理画面に項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
5.「項目名」に入力項目名を入力します。
6.入力したテキストを表示できる行数を指定してください。
7.「バーコード読み取り機能?」を有効・無効を指定してください。
※端末に「バーコード」ボタンが表示され、ボタンをタップすることで、カメラが起動し、バーコードをテキスト化し、テキスト項目に入力されます。
8.「保存」をクリックし、項目が作成されます。


項目新規作成-数値型

数値型の項目が作成できます。入力できるのは数字のみになります。

数値型の項目作成方法
1.項目管理の「新規項目追加」ボタンをクリック。
2.「種別」から「数値」を選択します。
3.端末に作業項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
4.管理画面に項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
5.「項目名」に入力項目名を入力します。
6.「バーコード読み取り機能?」を有効・無効を指定してください。
7.「保存」をクリックし、項目が作成されます。


項目新規作成-リスト型

リスト型の項目が作成できます。選択できる選択肢は最大100個まで作成可能です。

リスト型の項目作成方法
1.項目管理の「新規項目追加」ボタンをクリック。
2.「種別」から「数値」を選択します。
3.端末に作業項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
4.管理画面に項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
5.「項目名」に入力項目名を入力します。
6.選択可能な要素リストが表示されます。
・鉛筆マークで要素名を変更できます。
・ゴミ箱マークで要素を削除
7.新規要素追加ボタンで要素を追加できます。
※リスト要素新規作成画像を参考
8.追加した要素の表示順序の変更ができます。
・表示順番を変更したい要素をクリックしたまま、表示させたい順番まで移動させます。
※リスト要素表示順序変更画像を参考
9.「保存」をクリックし、項目が作成されます。

※リスト要素新規作成

※リスト要素表示順序変更


項目新規作成-チェック型

チェック型の項目を作成することができます。

チェック型の項目作成方法
1.項目管理の「新規項目追加」ボタンをクリック。
2.「種別」から「チェック」を選択します。
3.端末に作業項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
4.管理画面に項目を表示する場合はチェックを有効化してください。
5.「項目名」に入力項目名を入力します。
6.「保存」をクリックし、項目が作成されます。


項目の表示順序変更

項目の表示順序を変更できます。

項目の表示順序変更方法
1.「表示順序変更」ボタンをクリック。
2.表示順を変更する項目をクリックしたまま、表示させたい順番まで移動させます。
3.「保存」をクリック。

こちらで項目管理の項目表示順番が変更されます。


項目情報の編集

項目情報の編集はこちらからできます。
項目の編集は、作成時の説明ページをご確認ください。
また、編集では項目の種別変更・削除できません
項目を削除する場合は、「作業項目」「管理項目」のチェックボックスを無効化してください。

項目情報の編集方法
1.項目管理の「編集」項目にある「項目編集」ボタンをクリック。
2.1.項目の情報を変更します。
2.2.項目を無効にする場合は「作業項目」「管理項目」のチェックボックスを外してください。
3.変更後、「保存」をクリックで、項目情報が保存されます。

アプリケーションへの新規項目の反映

•スマファク!スマホアプリへの項目の反映は、アプリを終了、ログアウトは必要ありません。

新規項目の反映方法
1.作業を一度完了する。
2.新規入力項目を作成する。
3.ログアウトせず、作業QRコードを読み込む。
4.アプリケーションに反映完了です。

※アプリケーションのバージョンが「Ver.2.0.0.0.0」以降が対応しております。
それ以前のバージョンをお使いの方は、もう一度アプリケーションをダウンロードしてください。